コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Kaimurasaki Kobo

  • ホーム
  • 染色技法
    • 直接法
    • 還元染法
    • 綿布を染める
    • 小石丸を染める
    • 貝紫下染め黒
    • 大島紬一反染
    • 染職人のひとりごと
      • ひとりごと1
      • ひとりごと2
      • ひとりごと3
  • ギャラリー
    • 貝紫染展
    • 貝紫染による友禅染
    • 佐賀錦織(カードケース)
    • 掲載書籍
  • プロフィール
    • 染色α
      • 染色α2002年5月号PDF版
      • 染色α2002年7月号PDF版
    • スウェーデンの染色家 アグネッタさん
      • スウェーデン織物専門誌「VÄV Magasinet」
    • 実演・講習
      • 第8回東京スピニングパーティ
      • 講習会 貝紫を染める
      • プチストールを染める実演会
    • TBSラジオ・日本列島ほっと通信
  • 貝紫染商品販売
    • 貝紫染ストール販売
    • 貝紫染料販売
      • 貝紫工房特製  <貝紫液体染料>による染め方
  • お問い合わせ

染職人のひとりごと

  1. HOME
  2. 染職人のひとりごと

ひとりごと1

ここでは、染色の道に入って30年、貝紫染を始めて8年間の経験をお話したいと思います。職人の独り言と思って読んでください。《貝について》最初の頃は、伊勢志摩の海へ行ってイ...

続きを読む

ひとりごと3

今回(2001年初頭)1.5kgもの絹糸を、貝紫で染める機会に恵まれました。その染色工程の中で気の付いたことを以下に列記したいと思います。●イボニシ、レイシ、アカニシ貝の...

続きを読む

ひとりごと2

還元法と紫外線2002年の秋と2005年の秋に、東京の上野きもの美術館の屋上で貝紫染の講習会を行いました。還元法を屋外で行ったら、赤紫にならずに青紫になりました。これは、紫外線が...

続きを読む

染職人のひとりごと

  • ひとりごと1
  • ひとりごと2
  • ひとりごと3

アーカイブ

カテゴリー

  • 染物作品
  • 紹介記事
  • 商品
  • 動画
  • その他

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

貝紫工房 稲岡染色店

kaimurasaki280

〒518-0825
三重県伊賀市小田町1373-22
TEL 0595-21-9511

Copyright © Kaimurasaki Kobo All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 染色技法
    • 直接法
    • 還元染法
    • 綿布を染める
    • 小石丸を染める
    • 貝紫下染め黒
    • 大島紬一反染
    • 染職人のひとりごと
      • ひとりごと1
      • ひとりごと2
      • ひとりごと3
  • ギャラリー
    • 貝紫染展
    • 貝紫染による友禅染
    • 佐賀錦織(カードケース)
    • 掲載書籍
  • プロフィール
    • 染色α
      • 染色α2002年5月号PDF版
      • 染色α2002年7月号PDF版
    • スウェーデンの染色家 アグネッタさん
      • スウェーデン織物専門誌「VÄV Magasinet」
    • 実演・講習
      • 第8回東京スピニングパーティ
      • 講習会 貝紫を染める
      • プチストールを染める実演会
    • TBSラジオ・日本列島ほっと通信
  • 貝紫染商品販売
    • 貝紫染ストール販売
    • 貝紫染料販売
      • 貝紫工房特製  <貝紫液体染料>による染め方
  • お問い合わせ