【基本編】


① 生地を濡らす 糸や布を水に浸け、しっかり染み込ませます。 その後、軽く絞っておきます 
② 染料液を加温する 約60℃に加温します。 
③ ハイドロ液を加える ハイドロ液を湯1ℓに対して5g入れ、染色可能になった状態。液は、黄緑色、表面の泡は赤紫色になる。 
④ 染色液中でよく動かして染めます。約10分 
⑤ 被染物を液中から引き上げ、絞って空気酸化によって発色させます。左が綿、右が絹のストール。綿の方が濃く染まる。約10分~30分。
| ⑥ 水洗い |
| ⑦ ソーピング 熱湯の中で被染物を動かす。赤味の紫になる。 |
| ⑧ 水洗い |
| ⑨ 乾燥 |
【応用編】
液体貝紫染料を倍の4Lにして染める場合
水を加えて4Lにした液の中へ、苛性ソーダを2g入れ、60℃まで加温する。ハイドロ液は、20g入れます。他の作業は、基本工程と同じ。
